Bird MAN
-翼ある人-

「太陽は、太古の昔から生命を育む力の源として、世界中で崇められてきました。
 その太陽を神として奉るのは、全く自然な成りゆきと言えるでしょう。
 生命を司る太陽神には様々な呼び名がありますが、
 擬人化した太陽神は日輪王と呼ばれ、人々の願いを叶える神として、
 現在も信仰を集めているのです。
 日輪王の前では何人も己を偽ることはできず、
 『育つ生命の真の願い』だけがその耳に届くと云われています」

 どこかの教室から聞こえてくる日曜学校の説教を聞くともなく聞きながら、リツロウはひょろりとした長身の背を丸め、昔学校だった建物の屋上に座り込んで安い煙草をふかしていた。
 死にたくなる程の快晴。真冬の太陽は冷たい空気とは裏腹に、思いのほか力強く世界を照らしている。ありがたいお説教によれば、「北半球が冬になるこの時期、地球は太陽の最も近くに在るので、日輪王の加護も強まる」のだそうだ。
 だが。リツロウは、神を信じない。
 自他共に認める楽天家の彼だが、20数年生きている中では、人並みに「苦しい時の神だのみ」をしたこともある。その結果「オレを救わない神なんかいらない」という結論に達したのだ。
 ハンサムでも秀才もないが子供の頃から要領が良く、それなりの成績をとり、友達も多かった。 結婚や定職には結びつかないものの、大人になってからもその要領の良さで今日まで生活に困ったことはない。
 ただ、何となく物足りない日々。いつも、何かが足りないと感じていた。あと一歩のところで、大きな何かを掴み損ねている、そんな気がしてならなかった。
 このひと月ばかりの間に、仕事と恋人を立て続けに失い、さすがのリツロウも少しヘコんでいる。
 恋も仕事も、何一つ思い通りになることなんかない。
 無難な人生なんて大嫌いだと自由人を気取っていたのに、この無力感はなんだ。
 ドラマのような劇的な出来事に、一度くらい関わったっていいじゃないか。
 捨て鉢な気分でくさっているリツロウのもとに、ある日一通のメールが届いた。それは10年も会っていない幼馴染みからのメールだった。
「大道芸人として一人立ちできるようになったので、機会があったら見に来てほしい。僕らが卒業した小学校の校庭で、毎週日曜にパフォーマンスしています」
 ちょっとした気分転換のつもりで、リツロウは10数年ぶりに母校へ足を踏み入れた。
 昔リツロウが遊んだ校庭には屋台のテントが並んでいて、まるで縁日のようなにぎわいだった。そう云えば、児童数の減少で数年前に廃校になったと聞いたような気がする。今はこうして地域住民の交流の場として解放されていて、教室や設備を安く貸すだけでなく、このような催し物が毎週開かれているらしい。リツロウは人の間を縫うようにして、彼の姿を探した。
 思いのほか簡単に、リツロウはその姿を見つけることができた。
 人垣の向こうで、銀色のリングがシャラシャラと音を立てている。時折高く宙に弧を描き、太陽の光を鋭く反射して、吸い込まれるようにジャグラーの手の中にもどってゆく。
 まず、目についたのは銀の仮面だった。目の部分をシャープなラインでくり抜いただけのシンプルな銀の仮面は、角度によって印象が変わる不思議な微笑をたたえていた。美しい手話にも似た見事な手さばきでリングやキューブを操るそのジャグラーに、道行く人も思わず足を止めて魅入ってしまう。人垣は大きくなる一方だった。
 その時、ボールの一つが彼の手を逃れて観客の足下に転がっていった。ひとつボールが欠けただけで、ジャグラーは凍り付いたように動きを止める。観客はかたずを呑んで見守った。
 ボールを拾ったのはまだ幼い女の子だった。小さな両手でボールを持ち、ぎこちない仕草で投げ返そうとする。下から上へ。その小さな手からボールが離れた瞬間、パフッと乾いた音がして、ボールは色とりどりの花に変わった。
 驚いて目をパチパチさせている女の子に、ジャグラーはその花を差し出し、髪にさしてやった。とたんに笑顔になる女の子。観客からも拍手が沸き起こる。
 そしてジャグラーは、再び危な気ない手さばきでパフォーマンスを続けるのだった。
 彼が幼馴染みのエンであることは、すぐにわかった。メイクをしていても、10年会わなくても、面影は見間違えようもない。けれど。
 リツロウには、大勢の観客から喝采をあびる彼に、かける言葉が見つからなかった。
 かと云ってこのまま帰る気にもなれず、リツロウは人ごみを避けるように、屋上へと向かう。

-2-

戻る 進む

目次へ戻る