「花火の夜」-その1


「行ってきまーす!」
「待ちなさい、いづみ! 帽子をかぶっていきなさい。日射病になるでしょう? ホラ、こっち向いて。あちらのお家の方にちゃんとご挨拶してね。迷惑かけちゃだめよ」
「うん、分ってる。じゃ、行ってきます!」
 心配性のママが帽子をかぶせてくれるのももどかしい様子で、少年は玄関のドアを押し開けた。
 途端に押し寄せる蝉時雨。少年は一瞬息をのみ、そして嬉しそうに黒い瞳を輝かせた。
「何かあったら電話するのよ」
 くどくどと続くママの声も逸る心には届いていないだろう。
 スニーカーの踵をトンと鳴らして、少年は真夏の陽射しの中へ飛び込んで行った。
 少年の名は、林いづみ。只今夏休み真っ最中の小学5年生。
 おろしたてのTシャツとショートパンツから伸びている手足はまだ陽に焼けてはいないけれど、いづみの夏休みはたった今始まったばかりなのだ。
 この日に間に合うように、算数のドリルも漢字の書き取りも、理科の自由研究だって片付けた。その上、夏休みになっても休まず塾に通い続るというママとの約束まで果たして、やっともらったお泊まりの許可だった。
 普段は大人しい優等生で通っているいづみも、今日ばかりははしゃぐ気持ちを抑えられない。夕べはわくわくして寝つけなかったくらいだ。ようやく動き出した夏休みに、いづみは胸を踊らせていた。
 今夜は、年に一度の花火大会が河原で催される。規模はそれほど大きくないが、この町の夏の風物詩だ。
 数年前までは両親と行ったこともあったけれど、ここ何年かはそんなこともなくなっていて、記憶は薄れ興味もあまりなかった。その花火大会に、今年はくり出そうというのだ。
「他にも秘密の計画があるんだ。誰にも内緒だからな」
 そう耳打ちした『若山くん』の声が、今も耳に残っている。いづみは待ち合わせの場所を目指して足を早めた。
 一学期の始業式から一週間遅れて転校してきた若山大地という少年は、その物おじしない大らかな性格で、あっという間にクラスの人気者になっていた。成績は良かったけれど、大人しくてあまり目立たない生徒だったいづみとは正反対の少年だ。
 たまたま一番最初に声をかけたのがいづみだった事もあり、二人は仲良くなった。
 学校と塾と習い事に明け暮れていたいづみには、若山くんと過ごす時間は新しい発見の連続だった。学校帰りの寄り道、駄菓子屋での買い食い、女の子のスカートめくり…。褒められないことも多かったけれど、小川でずぶ濡れになって小魚を追ったり、林で虫を捕まえたりして遊ぶ楽しみを教えてくれたのは若山くんだった。
 彼が「花火が見たい」と云わなければ、いづみは花火大会があることすら思い出さなかったかもしれない。そんな風に若山くんは、いづみに色んなことを気付かせてくれる初めての友達だった。
 待ち合わせは神社の境内。家を出るのに手間取ったせいで、少し遅れ気味だ。
 鎮守の森の蝉時雨が作り出す奇妙な静寂の中、息を切らせて石造りの階段を駆け登っていくと、まず、茶色がかった猫毛の頭が見えてきた。それから大きな瞳と、ちょっと上を向いた鼻が。そして、良く動く口がひらいて…
「おっそーい! 何やってんだ、いづみ!」
 元気な声が、スピードの落ちてきたいづみを急がせる。
 少し大きめのシャツと半ズボンからすんなり伸びた手足は、きれいに陽焼けしていて毎日外で遊び倒している様子が伺えた。癖のない黒髪をこざっぱり散髪し、痩せっぽちで色白のいづみとは、見かけからして対照的だ。
「俺を待たせるなんて10年早いゾ」
 口調の割にその瞳は楽しげに揺れていて、少しも怒ってはいないのが分かる。
「ご…ごめん…」
 まだ整わない息で謝るいづみに、若山くんはにっこり笑ってこう返した。
「いいよ。そのかわり、地図帳の色塗り一緒にやろうなっ」
「……」
 若山くんはちまちました作業が苦手で、特に白地図を産業や農作物別に塗り分けるのが嫌いだった。いづみは汗だくの顔をコクコク動かして同意する。
「ねぇ、それよりサ、前に云ってた秘密の計画って、何?」
 聞いた途端、若山くんの瞳が輝きを増した。よっぽど楽しいコトがあるに違いない。若山くんは『楽しいコト』を呼ぶ天才であり、そしてそういうことを隠してはいられない性格だった。
「基地計画だよ! 基地! 同心のじいちゃんが例のものできてるぞって云ったんだ。この間、お使いの途中でじいちゃんに会ってさ。そしたら、もうできてるから遊びにおいでって、そっからだと花火がすっげー近くに見えるんだって!」
 興奮するととにかく早口でまくしたてるのは若山くんの癖だ。云いたいことは何となく分かるようになったけれど、ドアップで迫る大きな瞳にはいつまでも慣れなくて。いつもドキドキしてしまうのだった。
 同心のじいちゃんとは、一番遠くまで寄り道する時に通る河原で、時々出会うおじいさんだ。大抵はのんびりと釣り糸を垂れている。仲良くなって話しをしているうちに、昔は俳優で初期の『銭形平次』にも同心役でTV出演していたということが分かり、以来同心のじいちゃんと呼んでいるのだった。
 今は年金生活で、好きな釣りや書画を描いて暮らしているらしい。元役者だけあって、じいちゃんのしてくれる話しは面白く、二人はじいちゃんが大好きだったけれど、優しくて品の良いおばあちゃんが入院してからはあまり会うことがなかった。
 秘密基地計画以上に、大好きなじいちゃんに会えることが嬉しくて、二人は河原への道を急いだ。
 じいちゃんの家は、川の土手のすぐ脇にある古い木造の平家だった。敷地は小さいけれど、裏庭には大きな樫の木が一本どんと聳えている。
「こんにちは!」
「よう! 坊たち、よく来てくれたな」
 同心のじいちゃんは、幾分やつれてはいたけれど、すごく嬉しそうに二人を迎えてくれた。
「さぁさ、暑かったろう。お茶が冷えてるから、上がって縁側にでも座っときな。今、西瓜切ってやるから」
 じいちゃんの言葉に、いつもながら遠慮のない若山くんはさっさと靴を脱いで上がり込んだのだが。急に立ちすくんでしまい、後に続こうとしたいづみとぶつかった。
「っ…、何?」
 黙っている若山くんの肩ごしに、いづみは家の中へ目をやる。
 入口の土間を上がるとちゃぶ台のある和室で、右手の台所では今じいちゃんが西瓜を切っている。正面は襖で仕切られていてその奥も確か和室だった。左手は樫の木が生えている裏庭に面した縁側だ。
 正面の襖は閉まっていたが、縁側の硝子戸は開け放たれていて、涼しい川風が流れ込んでいる。その様子は、以前遊びに来た時と何も変わっていないように見えた。
「どうした? ぼーっとして。さ、これ持って縁側に出な。食い終わったら例のもの見せてやろう」
 じいちゃんが差し出したお盆には、半月形に切った西瓜が盛られた大皿と冷えた麦茶が乗せられている。いつもなら一番に飛びつくはずの若山くんが動かないので、かわりにいづみがそのお皿を受け取った。
 その時、表で人の声がして、呼ばれたじいちゃんは応対に出て行く。
 お盆を持ったいづみは縁側へ出ようとしたのだが。若山くんは真直ぐ襖に向かい、ピッタリ閉じられていたそれに指をかけた…。
 カラリ…
 唐突な行動だったので止める暇もない。そのまま二人の視線は、惹き付けられるように奥の和室へ注がれた。
 奥の部屋も手前の部屋と同じく、いっそ呆気ないほどきれいに片付いていた。前はじいちゃんの描いた書画や、役者の時にもらったという賞状や盾、記念の品が飾ってあったのだけれど、そういうものも全て片付けられていた。そこにあるのはひと竿の箪笥と小さな仏壇だけ。それから、部屋に漂うかすかな線香の香り。
 時間にしてみれば、数秒のことだった。
 開けられたのと同じくらい唐突に視界が遮られ、若山くんはぴしゃりと襖を閉じてしまう。そして振り向きざまにいづみからお盆を奪うと、裸足のまま庭に飛び下りた。
「じいちゃん! 早くあれ見せてよ! 俺たちの秘密基地!」
 豪快に西瓜を頬張りながら、足を踏みならしてじいちゃんを呼ぶ。もう、いつもの若山くんだった。
「まぁ待て。そう焦らんでもあれは逃げたりはせん。それにあれは『基地』じゃない。『隠れ家』だ」
 笑いながらゆっくりした足取りで戻ってきたじいちゃんは、
「こら、一人で食わんとこっちの坊にも西瓜を渡さんか」
 状況に付いて行けずにぼんやりしていたいづみの背中を、そっと押してくれた。
 縁側に並んで腰掛けて西瓜を頬張る。若山くんが次々と西瓜の皮を重ねてゆくのに、いづみはまだ一つ目も食べ終わっていなかった。
「西瓜はこうして食うんだよ」
 口の周りを西瓜の汁で汚しながらガシュガシュ西瓜にかぶりつき、プププッと種を飛ばす。若山くんのお手本はかなりお行儀が悪かった。でも、ここではお行儀なんて関係ない。いづみも大きな口を開けて西瓜にかぶりついた。
 西瓜の残りが少なくなった頃、じいちゃんはよっこらしょと腰を上げ、庭の隅から梯子を出してきた。それを樫の木の幹に立て掛けて登り始める。いよいよ『隠れ家』へご招待だ。
 二人は手に手に西瓜を持ったまま、じいちゃんの後に続いた。
「…そう、で、次はこっちの枝に足をかけて、手はここ…」
 梯子は2mほどしかなく、後は木登りをして上を目指す。じいちゃんは慣れているのか年寄りと思えないくらいの確かさで登っていくし、若山くんはこういうのが得意で大好きだ。取り残されたいづみは、ただでさえ要領が悪い上に、まだ西瓜を持っていたので思うように登れない。先に登り着いた二人から手足の運びを指示され、何とか地上5mほどのところにある『隠れ家』に辿り着くことができた。
「こんな調子じゃ、いづみ一人で上がってこれないなー」
 若山くんはいづみの腕を引っ張り上げながらにやにやと笑って云う。いつでも一緒に来てくれるんじゃないのかと云い返したら、バカにされるのが分っているのでいづみは黙っていた。
 いつでも一緒になんて、子供っぽい考えだと自分でも思う。けれど、若山くんはいづみにとって一番の友達で、今は、一人でいるより二人の方が断然楽しかった。
 木の上に造られた『隠れ家』は、想像以上によくできていて二人を驚かせた。
 大きく張り出した枝を利用して幅2m、奥行き1.5mほどの床板が張られ、子供なら二人くらいは横になれるスペースが造られている。木のうろを利用した棚もあって、そこにはカンテラが置いてあった。まだ火は入っていないが、暗くなったらこれに火を灯して明かりにするのだ。しかも、木箱にロープを繋いだリフトまであって、じいちゃんがそれでお茶と西瓜と蚊取り線香を引き上げて見せたので、二人は大いに感動した。
 庭からの高さは5mほどだけれど、土手の向こうの河原はもっと地面が低くなっているので、川向こうまで見渡せる。眺望は抜群だ。しかも、周りに茂った枝葉のおかげで、外からは隠れ家の様子が見えにくくなっているという。この隠れ家は本気ですごかった。
 二人が感心してリフトやカンテラを触っているうちに、陽が傾いた河原では人が集まり出し、出店も営業を始めたようだった。
 夜の帳が降りて、隠れ家が闇に包まれる。
 じいちゃんは厳かな儀式のように、カンテラにそうっと火を入れた。闇の中にポゥ…と柔らかい明かり灯り、揺らめく炎に二人はしばし見入っていた。いつもなら楽しい話しを聞かせてくれるじいちゃんも、今日は黙って、次第に増えていく星の輝きを眺めている。
 人々のざわめき、木々の囁き…、水面の星…。全てがどこか遠くに感じられて。
 ざわざわと、さわさわと… それは天空へ続く流れのようだった。

-1-

扉へ戻る その2へ